-
AIで画像を自動生成してみた
少し前に、SNS等で話題になりました「AIが画像を生成する」ツールやサービスが一般化し始めました。 キーワードを入れれば、それらしい画像を自動で生成するといったものです。 特に注目なのは「Stable Diffusion […]
-
無料のAdobe ExpressでDTPのプロがどこまで使えるか検証してみた
さて今回は、前から気になっていましたアドビが昨年12月に発表した「Creative Cloud Express」(以下、CCE)について、DTPのプロがどこまで使えるか検証してみた。という企画です。 CCEは、従来のCr […]
-
バリアブル印刷(2)QRコードの活用
前回は、お客様に応じて内容を変更する「バリアブル印刷」をご紹介しました。 今回はバリアブル印刷で、QRコードとGoogle Analyticsを使った応用例をご紹介したいと思います。 QRコードは、スマートフォンのカメラ […]
-
圧倒的な情報量!!コンテンツとして価値の高い「メンテナンス動画」(1)
メンテナンス動画とは、商品やサービスについての使い方やノウハウをわかりやすく、具体的に説明・紹介する動画のことを指します。メンテナンス動画は、社内社外のスタッフに商品やサービスについて理解してもらうために活用されるだけで […]
-
宛先ごとに違う内容を印刷できる「バリアブル印刷」(1)
弊社では住所や名前を自動的に差し込んで印刷するといった、宛先ごとに違う内容を印刷するという取り組みを行っています。 Wordの差し込み印刷で、宛名を制作したことがある方でしたらイメージしやすいと思います。 バリアブル印刷 […]
-
Adobe Illustrator 2022の3D機能を使ってみた
さて今回は、Adobe Illustrator 2022 でアップデートされた3D機能を使ってみようと思います。 従来Adobe Illustratorでは、旧Adobe Dimensionsの3D機能が統合さ […]
-
2022年版 Adobe CC を使ってみた(Photoshop編)
今年のアップデートで早速話題になっている、Photoshopのニューラルフィルター(AIを活用したフィルター)を使ってみました。 こちらが変換前の画像(弊社社屋) そして、こちらが変換後の画像(風景ミキサー) かなり癖の […]
-
アプリ開発をはじめました!
新しくアプリ開発に向けて、取り組みをはじめました! ノーコードでアプリ開発ができる「applimo」というソフトを使用して制作しています! 今は、弊社が運営している「リクシネ」のアプリを開発中です! 現在少しずつ完成系に […]
-
【リクシネ】TOPページをリニューアルしました!!
リクシネ第6弾!リクシネをOPENして半年が経とうとしています。 皆様からの貴重なご意見をいただき、この度TOPページをリニューアルすることとなりました!! ポイントとしては「広島・岡山の地域に特化した就活サイトであるこ […]
-
Flashを使わずに動的なホームページを作りたい
Adobe Flash Playerサポート終了から半年、現在ではほとんどのブラウザで、Flashを使ったサイトが見られない状況だと思います。 かんたんな動きのあるページは通常cssやJavaScriptを使いますが、F […]
- 【広島(福山市)・岡山・東京】印刷・WEBサイト・動画・展示ブース・ノベルティの制作会社
- 企画制作部 商品開発ブログ