-
印刷会社の可能性
印刷業界は、紙の印刷物への需要減少やデジタル化の進展などにより、厳しい状況に直面しています。しかし、印刷会社は、印刷技術や情報技術を応用・発展させて、新たな価値を提供することで、市場のニーズに応えることができます。印刷会 […]
-
デジタル庁のイラストレーション・アイコン素材が商用利用も可能で自由に利用できます。
最近なにかと話題のデジタル庁ですが、Webサイトのデザインシステムなど、Web制作に関するリソースを提供されています。 今回、商用利用も可能なイラストやアイコン素材が自由に利用できるようになりました。 「2023年度中を […]
-
Adobeの画像生成AIを試してみた
FireflyはAdobeが独自に開発した生成AIのモデルを採用したサービス。Adobeが商用展開しているストックサービスとなる「Adobe Stock」のコンテンツを利用して学習されているため、ほかの生成AIで問題にな […]
-
第6回販促EXPO【春】にてSDGsを意識した再生紙アイテムを出展
おかげさまで大盛況 4月5日(水)~7日(金)の3日間、東京ビッグサイトで行われた、第6回 販促EXPO【春】に出展し、多くのお客様と繋がることができ、おかげさまで大盛況のうちに終えることができました。 この販促EXPO […]
-
お手軽に試せるAIサイト
過去ブログにてAIについて紹介してきましたが、今回はすぐに試せるAIサイトをご紹介します。 まず最近話題になっているMicrosoftのBing検索に登場したチャットモード。 GPT-4が組み込まれているようで、AIが検 […]
-
興味を持っているお客様に向けてピンポイントに訴求できるバリアブル印刷をご支援
住宅メーカー・カーディーラー・リフォーム業者の皆様へ。バリアブルDMでピンポイントに訴求 バリアブルDMならこんなことが実現できる! 顧客データに基づいて内容をカスタマイズ 顧客ごとに異なる情報でDM制作が可能になるため […]
-
脱プラをご支援
昨今、企業や自治体もSDGsに取り組むことが求められ、その重要性が増しています。 今回は弊社がお手伝いできる、脱プラ支援についてご紹介いたします。 上記の例は、プラスチック製ケースから紙製パッケージ&ケースの脱プラ例です […]
-
文章を作るAIを試してみた
この開発ブログでも、何回かご紹介しているAIについてのお話。 最近では、人間にしかできないと思われていた分野までAIで可能になりつつある時代になってきました。 例えば、文章から絵を書く、音楽を作る、議事録を作成、絵に色を […]
-
Photoshop 24.0.1の新しいニューラルフィルターを使ってみよう
Photoshop 24.0.1に「写真を復元(ベータ)」というニューラルフィルターが追加されました。 「AI機能で、コントラストを改善し、ディテールを強調して、傷を取り除くことにより、古い写真をすばやく復元します。この […]
-
Adobe CC 2023 を使ってみた
毎年この時期はアドビのメジャーアップデートのある月で、今年もMAXリリースにて、Adobe CC 2023 がリリースされています。 まず、アップデートに関して気をつけたいのが、古いバージョンが削除される設定がONになっ […]
- 【広島(福山市)・岡山・東京】印刷・WEBサイト・動画・展示ブース・ノベルティの制作会社
- 企画制作部 商品開発ブログ