商品開発ブログカテゴリー: デジタルメディア
-
「人間の感性」に訴えるデザイン
こんにちは、企画制作部です。 当社はパンフレット、カタログ、ポスター、名刺などの商業用印刷を提供しています。最新の印刷技術と高精度なプロセスはもちろん重要ですが、私たちが最も大切にしているのは人間の感性に響くデザインです […]
-
3Dモデル × AR/VR の可能性
こんにちは!AOBA企画制作部です。最近、AR(拡張現実)やVR(仮想現実)といった技術が話題です。これらの技術を活用する上で、3Dモデルは欠かせない要素の一つです。 3Dモデルとは? 3Dモデルとは、3次元空間における […]
-
Google Apps Script(GAS)でカタログ制作に挑戦
Google Apps Scriptは、Googleサービスを自動化するプログラミング言語です。これを利用して、Google ドライブをデータベースとしてカタログ制作に活用できないかという実験を行っています。 具体的には […]
-
NFCを使ってみた
NFCとは「Near Field Communication」非接触ICチップを使って、かざすだけで通信できる通信規格のことです。FeliCaもおサイフケータイも、NFCの一種ですね。 NFCを活用して何かできないか?実 […]
-
広がる生成AIによるデザイン
前にご紹介した、アドビの自動生成AI「Firefly」が正式リリースされ、Photoshop web版でも使えるようになりました。 ところで、AIといえば先日、伊藤園が緑茶のパッケージデザインをAIを活用して制作された事 […]
-
印刷会社の可能性
印刷業界は、紙の印刷物への需要減少やデジタル化の進展などにより、厳しい状況に直面しています。しかし、印刷会社は、印刷技術や情報技術を応用・発展させて、新たな価値を提供することで、市場のニーズに応えることができます。印刷会 […]
-
お手軽に試せるAIサイト
過去ブログにてAIについて紹介してきましたが、今回はすぐに試せるAIサイトをご紹介します。 まず最近話題になっているMicrosoftのBing検索に登場したチャットモード。 GPT-4が組み込まれているようで、AIが検 […]
-
興味を持っているお客様に向けてピンポイントに訴求できるバリアブル印刷をご支援
住宅メーカー・カーディーラー・リフォーム業者の皆様へ。バリアブルDMでピンポイントに訴求 バリアブルDMならこんなことが実現できる! 顧客データに基づいて内容をカスタマイズ 顧客ごとに異なる情報でDM制作が可能になるため […]
-
文章を作るAIを試してみた
この開発ブログでも、何回かご紹介しているAIについてのお話。 最近では、人間にしかできないと思われていた分野までAIで可能になりつつある時代になってきました。 例えば、文章から絵を書く、音楽を作る、議事録を作成、絵に色を […]
-
Flashを使わずに動的なホームページを作りたい
Adobe Flash Playerサポート終了から半年、現在ではほとんどのブラウザで、Flashを使ったサイトが見られない状況だと思います。 かんたんな動きのあるページは通常cssやJavaScriptを使いますが、F […]