「ネタのタネ」営業企画ご担当者様へお役立ちメルマガ (配信日:2024年9月26日)
目次
2024年9月配信のメールマガジン
エミー賞で過去最多の18冠に輝いた「SHOGUN 将軍」。真田広之氏が主演・プロデュースした作品で、日本人として非常に誇らしいことですね。
素直に「凄い!嬉しい!」と思う一方、どうしてこの快挙が成し遂げられたのか、不思議にも感じました。調べてみると、以前は「白人は白人の作品を観る」という文化が近年では多様性が進み、「面白ければ観る」というオープンな姿勢に変わってきているようです。
ゴジラ1.0のアカデミー賞受賞も、この多様化の象徴と言えるでしょう。国境や世代を超えて交わる多様性の時代。良いものを素直に受け入れる姿勢が大切だと感じました。
それでは今月のメールマガジンご覧ください。みなさまの日々の業務やビジネスに役立つヒントになれば幸いです。
【AOBAニュース】
「岡山県しんきん合同ビジネス交流会」で“カプセルトイ什器”が大活躍?
9月11日にコンベックス岡山で開催された「岡山県しんきん合同ビジネス交流会」に参加してきました。岡山県内を中心に、近隣地域から約300社が集うこのイベントは、多くの来場者で大盛況。
ビジネスマッチングの場としても賑わいを見せていました。弊社はSDGsをテーマに出展、特に注目を集めたのがダンボール製の“カプセルトイ什器”です。制作部が渾身の力を込めて作り上げてくれた力作。本物のカプセルトイ什器に劣らないクオリティで、多くの来場者に楽しんでいただけました。
イベントなどでぜひご活用いただければ、集客に大きく貢献できると思います。ご興味のある方は、弊社営業までお気軽にお問い合わせください。
●岡山県しんきん合同ビジネス交流会やカプセルトイ什器の情報はこちら
【今月の実績紹介】
カタログ・ロゴ制作
カタログとブランドロゴ制作の実績です。製品特長の説明に立体CGを使うことでより分かりやすく表現することができました。ブランドロゴは海外展開を意識したものになります。
【トレンド探求】
音楽制作の常識を超える!「DTM」であなたも作曲家に
DTM(デスクトップミュージック)は、音楽制作の常識を大きく変えるツールとして注目されています。
かつては、音楽を作るにはレコーディングスタジオや高度な技術が必要でしたが、今ではパソコン1台でプロレベルの楽曲が作れる時代です。さらに、AIの進化により、楽器を弾けない人でも簡単に作詞・作曲ができるようになってきました。特に、AIが自動で歌詞やメロディーを生成する技術は、音楽制作の効率を飛躍的に向上させ、多くの企業が注目する分野となっています。わずかなキーワードを入力するだけで、数十秒で完成した楽曲が提供され、従来の音楽制作の枠を超える新しい可能性が広がっています。
このような技術革新によって、誰でも手軽に音楽を作れる「1億総クリエイター時代」が到来しています。今後、DTMとAIの組み合わせがさらに進化すれば、音楽の価値観そのものが変わるかもしれません。企業の販促活動にオリジナルの音楽を活用することも、今後の新しいアイデアとして検討してみる価値があるでしょう。
●文章から音楽を作る生成AI「Suno AI」の記事はこちらから(外部サイト)
【企画力アップの一助に!】
業務をより早く!「生成AI」の仕事術
生成AIツールが広がり、誰でも気軽にその恩恵を受けられる時代になりました。現在、生成AIは仕事に役立つ形で次々と進化しています。
たとえば、代表的なChatGPTでは、2023年11月に発表されたGPTsに便利なツールが次々と追加されています。SEO関連では「SEO記事作成アシスタント」というサービスがあり、SEOを強化したいテーマやキーワードを入力すると、「キーワード」「広告見出し」「説明文」「構造化スニペット」が一度に表示されます。広告出稿時のアイデア出しにも十分役立つツールです。
また、同じSEO関連でも、女性風のAI「女子大生ちはるの『記事構成』生成ナビ!」では、ちはるさんから「キーワードは?」「ターゲットは?」と質問を受けながら、記事構成案が完成する仕組みになっています。SEO以外にも、マーケティング分析やExcelデータの分析、SNS関連の施策など、さまざまなGPTsが業務をサポートしてくれます。
ただし、AIが生成する成果物は完成度が6〜7割と言われており、残りは自分でブラッシュアップする意識が求められます。それでも、一瞬で6〜7割を出してくれるだけで業務効率は大幅に向上します。今後、さまざまなシチュエーションでの生成AIの活用がますます重要になってくるでしょう。
【今月のおすすめ本】
すごい工場
愛知県にあるスチールテック株式会社の工場は、見学者や学生の心を掴む魅力的な場所として注目されています。見学した企業の8割が取引を希望し、訪問した学生の多くが第一志望に変更するほどです。優れた雇用環境を維持しながら、安定した経営を実現しています。
この成功の背景には、「工場のショールーム化」と「社員の笑顔を保つ仕組み」だけでなく、技術力の高さと人材育成に対する積極的な投資があります。工場は整理整頓が徹底されたピカピカの空間ですが、それだけが強みではありません。スチールテックは、他社では見られない一貫生産体制を確立し、高度なレーザー加工技術を誇ります。この技術的な優位性に加え、社員教育への積極的な投資が、会社の成長を加速させる重要な要素となっています。外部研修への積極的な参加や頻繁な人事異動を通じて、社員の成長を促進。これにより、社員は多様な視点から製造や販売を理解できるようになり、柔軟で強固な組織が形成されています。
2019年に出版された本ですが、ネット記事などでも新しい取り組みなどが紹介されています。工場をテーマにいろんな気づきが得られるおすすめの1冊です。
【「日々是好日」AOBA社員のオフタイム通信】
「父親やらせてもらってます」
営業部の三島です。運良くチケットが当たり、先日「おかあさんといっしょ」のファミリーコンサートを見るために鳥取県まで行ってきました。2歳の息子にとって2回目のコンサート。前回は眠たかったのか、大きな音に緊張したのか反応が薄かったのですが、今回は歌に合わせて歌って踊って大興奮。コンサートが楽しいのはもちろん、子供の成長を感じて心が躍る1時間でした。
我が子の1年前の写真や動画を見返していると全く喋れていなかったのが、今は余裕で会話でのコミュニケーションが取れているし、運動能力も判断力も確実に上がっていて、たった1年でこんなにも変わるものか!とその成長速度に毎度驚かされています。これからも一緒にたくさんの経験をして、記憶のメモリいっぱいに映像も写真も溜めこんでいきたい、そんなことを考えています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今後もお客様に少しでも喜んでいただける情報を配信してまいりますので、
よろしくお願いいたしいたします。